夏の海で気になるのが「クラゲに刺されないか」という不安。
海水浴を楽しむ家族も、トライアスロンやOWS(オープンウォータースイム)に挑戦するアスリートも、クラゲ対策は必須です。
本記事では、「海水浴」「トライアスロン(OWS)」でも使えるクラゲ防止クリームを徹底比較しました。
「子どもでも安心して使えるアイテムが知りたい」
「自分に合ったクラゲ対策クリームを探している」
そんな方に役立つ内容になっています。
今年の夏は、正しいクラゲ対策で安心して海を楽しみ、レースに集中できる環境を手に入れましょう。
この記事でわかること
- クラゲに刺された際の症状
- 用途に適したクラゲ防止クリームや装備の選び方
- 万が一刺されたときの正しい応急処置方法
クラゲ対策の重要性
夏の海水浴やトライアスロンのOWS練習で避けて通れないのが「クラゲ」です。
海に入れば、完全にクラゲを避けるのはほぼ不可能。突然目の前にクラゲが現れることも珍しくなく、海に慣れていない人にとっては大きな恐怖につながります。
刺されて強い痛みを感じるだけでなく、パニックになって溺れるリスクもあります。さらに、毒性の強いクラゲや複数回の刺傷でアナフィラキシーショックを起こした場合、最悪命の危険さえあります。
しかし、適切な対策をすることでクラゲに刺されるリスクを減らし、安心して海を楽しむことが可能です。実際に私もクラゲ対策クリームを塗るようになってからは、「刺されるかも」という不安が減り、泳ぎに集中できるようになりました。
クラゲに刺されるとどんな症状が出る?
クラゲの種類により毒性は大きく異なります。
アナフィラキシーショックは複数回刺された際に発症する可能性があります。
局所症状(皮膚)
- 痛み:チクチク、ピリピリ、ヒリヒリといった鋭い痛み
- 発疹・腫れ:赤み、水ぶくれ、みみず腫れ
- 重症例:膿の入った水疱、皮膚壊死
全身症状
- 脱力感、吐き気、頭痛
- 筋肉の痛みやけいれん、大量の発汗
- 胸の痛み、呼吸困難
- まれにアナフィラキシーショック → 死に至ることも
クラゲ対策クリーム徹底比較
クラゲ対策クリームはよく知られているブランドが2つあります。
その2つを徹底比較しました。
ジェリーズガード(日本製)
愛媛県立長浜高校水族館部の研究成果から生まれたクラゲ対策クリーム。
クマノミがイソギンチャクに刺されない要因についての研究の末、体表にMgイオンを高濃度にまとうことで刺されないということを発見。
これをクラゲに応用しジェリーズガードの開発につながったそうです。
持続時間
クラゲ対策としての持続時間は約2時間
塗り方
塗布後10分置いてから入水すると効果的
日焼け止めの上から塗ってもOK
ラインナップ:
SUNSCREEN PLUS:
(SPF50+ PA++++)シトラスの香り ¥2,970(50g)
SUNSCREEN:
(SPF50+ PA++++)バニラの香り ¥2,970(50g)
Face & Body Cream:
(日焼け止め効果なし、ヒアルロン酸配合)¥2,970(100g)
こんな人におすすめ
👉 国産がいい、香りを楽しみたい方におすすめ
【おすすめ2】セーフシー(イスラエル製)
世界的に有名なクラゲ対策クリーム
こちらもクマノミの表皮を覆う粘膜からヒントを得て開発
子ども・敏感肌の人向けや日焼け止め効果が異なる製品など豊富なラインナップ
コスパが良いのも魅力
持続時間
クラゲ対策としての持続時間は約2時間
日焼け止めとしての持続時間は10時間以上
塗り方
塗布後10分置いてから入水すると効果的
日焼け止めの上から塗ってもOK
ラインナップ
- SPF30、SPF30+、SPF50+のUVカットタイプ
- キッズ用(敏感肌向け)
- ミネラルタイプ(白浮きしにくい)
- SPFなしのスキンローション(焼きたい人向け)
ADVANCE UVA/UVB SPF50+は「SPF50+ PA++++」で2750円(118mL)とコスパ良くクラゲ対策と日焼け対策ができます。
こんな人におすすめ
👉 価格重視、海外製でもOK、香りは控えめが良い方におすすめ
比較表
ブランド名 | 製品名 | 日焼け防止 | 香り | 容量 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ジェリーズガード | SUN SCREEN PLUS | SPF50+/PA++++ | シトラス | 50g | ¥2,970(税込) | 白浮きしにくい |
ジェリーズガード | SUN SCREEN | SPF50+/PA++++ | バニラ | 50g | ¥2,970(税込) | |
ジェリーズガード | Face & Body Cream | -/- | バニラ | 100g | ¥2,970(税込) | ヒアルロン酸配合 |
セーフシー | ADVANCE SPF50+ TUBE | SPF50+/- | 微香 | 50mL | ¥1,760(税込) | |
セーフシー | ADVANCE UVA / UVB SPF30 | SPF30/- | 微香 | 118mL | ¥2,640(税込) | |
セーフシー | ADVANCE UVA/UVB KIDS SPF30+ | SPF30+/PA++ | 微香 | 118mL | ¥2,640(税込) | 肌の弱い方・KIDS向け |
セーフシー | ADVANCE UVA/UVB SPF50+ | SPF50+/PA++++ | 微香 | 118mL | ¥2,750(税込) | |
セーフシー | MINERAL SPF50 TUBE | SPF50/- | 微香 | 50mL | ¥2,530(税込) | 白浮きしにくい |
セーフシー | SKIN LOTION SPF0 | SPF0/- | 微香 | 118mL | ¥2,640(税込) | 焼きたい方向け |
SPF「〇〇」:肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすくなる紫外線を防ぐ効果。「数値」が大きい方が効果が高い
PA「〇〇」:黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせる紫外線を防ぐ効果。「+」が多いほど効果が高い
価格は参考価格です。
実際に使った感想
私のクラゲ対策クリームの使い方
私はジェリーズガードのFace & Body Creamを使用しています。
日焼け止めは資生堂のアネッサ パーフェクトUV スキンケアジェルが
お気に入りなので、その上から塗っています。
使用感
公式HPでは白浮きしやすいと書いてありますが
私は気になりませんでした。
ただ、少し香りが強いです。
甘いバニラの香りなので好みが分かれると思います。
効果(主観)
肝心のクラゲ対策効果ですが、、、
この夏(6~9月)月2~3回ほど海で泳ぎましたが、一度も刺されませんでした!
一緒に泳いでいた人の中に刺されたという人がいたので効果があったと私は思います。
対策をすることで安心して泳げた
私個人としては、クラゲ対策クリームを使うことで安心して泳げたことが一番大きかったです。
海で泳いでいるとき「クラゲどこにいるかな~」「ん?あの白いのはクラゲか?避けたい!」「泳いでいるときにアナフィラキシーショックになったどうしよう」などと考えてしまって泳ぎに集中できていなかったところがありました。
クラゲ対策クリームを塗ってからは「対策しているし多分大丈夫!」とクラゲに対する嫌悪感が薄れて泳ぎに集中することができるようになりました。
もし刺されてしまったら
- 触手をピンセットで取り除く(素手はNG)
- 海水で洗う(真水は×)
- 軽い赤みや痛み → 市販の塗り薬で対応可
重症例や体調不良が出た場合は、すぐに医療機関を受診してください。
👉 参考リンク:
まとめ
- 海ではクラゲを完全に避けるのは不可能
- 刺されると痛みや腫れだけでなく、最悪命の危険もある
- クラゲ対策クリーム+ラッシュガード+マリンシューズでリスクを最小限に
- 準備を整えて、安心・安全に夏の海を楽しみましょう!
コメント